明水塾 是此田裕のブログ |
フォロー中のブログ
以前の記事
2016年 09月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 05月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 メモ帳
|
久しぶりです。涼しくなりましたね。
何か、今まで暑い暑いと言っていたのが嘘のようです。 このところ、私立高校の塾対象説明会の季節です。私も、近辺の私立高校には出席 するようにしています。ただ、毎年、変わらない内容ばかりで、これはすごかったいう ような説明会が、ほとんどない様な気がします。 昨年、行った学校では男の生徒がズリパンをして廊下を歩いていており、ここは塾の 生徒や保護者にに紹介できないなと感じました。 ![]() どこの学校も、外部には見せたくないようなことがあるでしょうし、逆に塾関係者として は是非、知っておきたいこともたくさんあるのは事実です。 どこの学校も一番上のクラスの進学実績などをうたっていますが、普通の学力の生徒 はどういうふうになっていくのかを知りたい。 生徒がこの学校に行って本当によかったといえるような学校を探しています。 ![]() 今から受験のシーズンです。受験生は1点でも多くとることを目指して頑張れ! #
by meisuijuku
| 2012-10-10 15:50
中3の生徒が京都・大阪・神戸に修学旅行に行ってきました。
修学旅行はいつもいっしょで、班形式で京都の街を散策したり、 夜は大部屋で朝方まで友人たちと話したり、 朝はホテルのバイキングだったが食べ切れなかった・・・とか、 全員とても楽しそうでした。 疲れているにも拘らず、帰ってきた日から塾があったので、 大変でした。 子供たちのお土産の一部です。 ![]() ありがとう! 皆で頂きました。 5月の27日には近くの小学校では運動会が行われました。 ![]() 大勢の塾生たちが、活躍していました。 さあ、今度は中学、高校生の1学期末考査がはじまるよ。 頑張ろうね。 ![]() ===== 勉強好きに変身させます。 ===== 明水塾 公式ホームページ #
by meisuijuku
| 2012-06-09 15:45
私はコンタクトレンズを30年以上つけています。
生徒の中には是此田先生は目がいいんだと思っている人が多いようです。 でも、本当は目があまりよくありません。 ハードコンタクトをしています。 この前、私の友人のM先生(塾をやっています)のところで、つい飲みすぎてしまい、 朝、起きたらコンタクトが両目ともない・・・寝る前にコンタクトを目から外したのは 覚えてるのだけど・・・。 あちこち、探したのだけど、どうも水道に流してしまったようです。 いつもは予備のコンタクトがあるのだけど、今回はまったくない。 まあ、眼鏡があるので、ちょっぴり恥ずかしい気もするけど、今日から眼鏡をかけて 行こうかなという気になりました。 ![]() 眼鏡をかけて授業に出ると、クスクスッという笑い声や眼鏡がない方がいいよと いう声がありましたが、眼鏡をしばらくかけていると、どうも見づらい、夜になるに つれて、視界が悪くなり、前を向いてもハッキリとはわからない。 結局、3日間だけ眼鏡にして、やはりコンタクトを買いに行きました。 コンタクトに戻っても生徒はあまり気がつかないようでした。 結局、眼鏡は私にはあわないようでした。 眼鏡は半年くらい前に作ったのに・・・。 これからは、コンタクトをもっともっと大切にします。 ![]() ===== 勉強好きに変身させます。 ===== 明水塾 公式ホームページ #
by meisuijuku
| 2012-06-02 22:23
今年から中学校の教科書が変わりました。
指導要領が変わったためです。 教科書は学校の生徒に渡した後、あまりを書店で販売するので 今頃しか塾には手に入りません。 教科書の厚さが増しています。 例えば中3の数学の教科書では、北九州市内では啓林館を使っ ているのですが、昨年まで使ってた分が187頁、今年からの分 が何と271頁と1.45倍になっています。 練習問題も昨年より多くなっています。応用問題も増えています。 教科書を完全にマスターすれば公立高校は合格できる形になっ ています。 学校の生徒の中で多くの落ちこぼれが出てしまうのではないかと 思います。 今年の塾のチェックテストではさらに細かく作成して行きます。 中3の数学のチェックテストではオリジナルな問題を1項目で10枚 近く再試験の問題を作ったのに、それでも足りず、合格するまでに 16回目かかったり大変です。 大変だけど頑張っていこうネ。 ![]() ![]() ===== 勉強好きに変身させます。 ===== 明水塾 公式ホームページ #
by meisuijuku
| 2012-04-21 22:41
バタバタと入試も終了し、新しい年度に変わりました。
塾というのは、年中忙しい、忙しいばかりで、暇なときはないのかなと思います。 でも、他の元気な企業でも同じような状況なんでしょうね。 自分を見失わないように、頑張っていこうと考えます。 今の、中学生も部活と勉強の両立で、大変のようです。 私の出身校(千葉県)では中学の部活はそんなに厳しくなかったのですが、 勿論、強い部活ではありませんでしたが、部活の練習が20時まであったり、 土曜、日曜まであるというのはなかったような気がします。 一部の中学の部活ではあるのでしょうが、朝の練習から夜の練習まで あって、勉強をする時間さえとれてないのが現実です。 昨年から部活の練習が遅くまであるので、20時開始のクラスも設置して います。 一番生徒にとり、何のための学校かとか、大事なことは何かと尋ねられると、 問題があるような気がします。 ![]() あと、10ヶ月半で高校入試です。中3生の皆さん、頑張ろうネ。 ![]() ===== 勉強好きに変身させます。 ===== 明水塾 公式ホームページ #
by meisuijuku
| 2012-04-20 14:38
|
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||